160125-26成績

○160125成績
先物-16,328円。
いつもの倍仕込んだら落ちるだけの相場だった。前日上がりすぎるとそうなること多いね。反省。

○160126成績
先物+7,652円。
初めてSBI証券先物取引をした。
早速、IFD-OCO注文をプレオープニングに発注してみた。
いろいろ制限があるようで100%満足とはいかないが、これならサラリーマンでも取引できそうだ。
指値注文を、価格ではなく利幅で指定できるとIFD-OCO注文はもっと使いやすくなりそう。
いろいろ触ってみて、SBI証券先物アプリの多機能ぶりに大変感動。申し訳ないけど、楽天証券のアプリはゴミに感じました。原資の都合がついたら、いろんなオプション戦略を試してみたい。

最近は投資信託も見直しはじめた。ほんとに様々な銘柄がある。原油安→米国株安→日本株安→債券高、ということが言われてるけど、じゃあ、日本株安のヘッジに原油ベアファンド米国株ベアファンド、債券ファンドでも買っとく?

160121成績

先物+17,000円くらい。
上がったかと思いきや下がる日経平均。リアルサバゲーに撃って出る感覚。

IG証券の取扱銘柄の多種多様さに日々驚いているが、面白半分にハンパな気持ちでポジションを取るとすかさず、5桁の損失を生む。悲惨。
デモトレードで10回は練習・検証しない限り本番に臨んではいけない。明日は、日経平均バイナリーオプションのレンジを触ってみよう。

160120成績

先物+6,000円くらい。

CFD-18,000円くらい。毎月限月がくる指数銘柄でしかも最終日だったことを忘れていた。前々日プラスのときに処理しておくべきだったと悔やまれる。最終日に高値更新となったが、たまたまなのか、それともCFDの清算に他の市場が影響を受けているのか…??

株-130,000円くらい。
VIXインバースETN<2049>が、まさかの5100円台で、前日間違えて5500円台で売ったのがまだ救い、という三流悲喜劇。

一方、含み損は-100万円超えました。
リスク管理、マジ重要!

昨日、今買えば爆上げだ!という親類を諌めたのも大正解だった。

160114成績+IG証券はじめました

先物+2,754円。意味なし建玉で運良くプラス。
株-8,168円。現金需要のため売却損。
IG証券-7,200円。お試しプレイ中のミス。

2時間バイナリーオプションは完全にゲーム。残り20分のところで最低取引単位で10ポイントのを売ったり、90ポイントのを買ったりして上がった下がったの大興奮。でも0.05単位とかだから5$とか20$の儲けを拾っただけ。
そのあとボラティリティ指数に考えなしで突っ込んであえなく損切り。くだらない負け方。
IG証券は証拠金残高0になった時点で猶予なしのいきなり強制決済と知り、ビビる。

160112-13成績

先物-31,566円。
買建の含み損が20〜40万円の間を行ったり来たり。株の方に勝機を見出し、証拠金がギリギリの金額なので、先物はいつもの両建て作戦ができず、売りだけの適当な取引をしたところに大幅反発が直撃。損切りが遅れて大きな損失に。

暇だったので開設したばかりのIG証券の口座に10万円入れてみた。株価指数CFDのボラ指数を0.5単位売って買い戻したら10ドル分の利益になった。
デモトレードが充実していて、数日試してみたおかげで謎の貸株料やファンディングコストなるものが1日当たり1,000円単位でかかることが分かった。コストはスプレッドだけだと思い込んでいた。
コストや注文システムをまるで理解していないが、上手くやれば、売買手数料をかけて先物や株をやるのがバカらしくなるんではないかと見込んでいる。

160108成績

株-53,302円。
購買余力を確保するため、菊池製作所<3444>、U-NEXT<9418>、日本通信<9424>を処分。
損失のほとんどは日本通信<9424>。
その金をVIXインバースETN<2049>に投入。

先物は含み損が-300,000円まできた。証拠金率も下がってきて新たな注文ができなかったが、いつもの戦略でやっていれば利益が出ていた。むしろ、より大きい値幅を狙っても良かったようだ。事前の判断は無理だろうか?

某国の首領様の誕生日を迎えるこの日、日経平均大発会後5日続落に。毎年12月はポジション解消して債券とボラ指数に振り分けよう。

次週の方針は、3連休の間に練ろう。
ああ、それにしても金(余力)が欲しい。